『KOOKY ZOO』定番JUVENILE DENIM PANTS
先日、秋冬便の第一便として入荷しましたKOOKY ZOOの定番デニム。
マイサイズのサイズ2(私物)を、
しばらく着用→洗濯&乾燥してみました。
大体2週間ほど毎日ののように着用した後のWash。
まず一番に気になるのが、縮み具合です。
新品状態から毎日はいてるだけでも
デニム生地ということもあり
ウェスト部は5cm程伸びていたので、
履けなくなるような心配はありませんでしたが。
サイズ2(34inch相当)
ウェスト 86cm → 84cm (-2cm)
股上 33cm → 32.5cm (-0.5cm)
股下 79cm → 77cm (-2cm)
裾幅 27.5cm → 25.5cm (2cm)
わたり 34cm → 34cm (±0cm)
全体的に1cm~2cmほど縮みは出ました。
レングスは全体で2.5cmほど縮みが出たので、丈上げせず履けるぐらいのレングスに!
ウェストは2cmの縮みが出ましたが、
また着用していけば伸びが出るので、心配しなくて大丈夫そうです。
すでに着用して伸びてきているので、
未洗い時にウェストがタイトだった方でも問題ないかと思います。
見るからにわかる色味の変化です。
青みが出てきて、毛羽もたちました。
上がWashです。
うっすらではありますが、
裏のセルビッジの波打つような凹凸が。
ステッチの針運びすらも、ミシンを改造し
拡大したことで、全体の縫製によるパッカリングはその他のブランドで見るようなデニムのパッカリングを超える迫力を感じます。
パッチのくたっとなった感じも雰囲気あります。
ノリの残る状態だと綺麗めな印象やモードな雰囲気も個人的には感じておりましたが、
このポケットの仕上がりでカジュアルのアイテムへ一転したような。
そんな感覚です。
キッズヴィンテージをベースにしてステッチ運びすらも拡大してしまう
等倍での再現性、拡大デザインは一般的なレプリカデニムを大きく超えており、
そのデザイン性もデザイナーズデニムとも表現できないような、、、
どういったエンジングをしていくのか、
ずっと履いて、その育ち方を見ていきたいデニムになりました。
そしてシルエットも。
パリっとしたハリ感がありますが、
Wash後は色味の変化とともに、
スソ部に生地の溜まりがでます。
レングスは先に載せた採寸通りの縮みが出たので丈上げ不要の丈感となりました。
横から見ると
さらに筒状のパリッとした雰囲気に違いが生まれました。
そして改めて、
JUVENILE DENIM PANTSの背面部はフロントと比べるとグッと斜めに上がるような設計になっております。
ヒップ周りをグッと包み、
ノーベルトでもズリさがったりしないようなパターン。
腰に引っ掛けて履くなんて言いますが、
かなり収まりのいい着用感です。
生地が柔らかくなると落ち感が出て、
ヒップ周りにダボ付きが出てしまってルーズになってしまうのですが、
バックの真ん中のシームからわかるようにスッキリとしたパターンです。
背面の股上の深さなどこの設計により女性の方にも着用しやすいのでは?と思います。
ジャストで着用すればこのスッキリしたパターンを体感してもらいやすいですが、
サイズアップでの着用もこの綺麗なパターンにより、
太さを生かした美しいシルエットが生まれます。
個人的にはサイズアップのサイズ3を硬さを残して
レングス調整して履くのもアリに思います。
ジャストサイズは育てながら、
サイズアップはモードな雰囲気で履くのも
全く別の雰囲気を纏って着用できそう。
計算されたパターンによる着用感も抜群です。
それをデニムに深い造詣を持つKOOKY ZOOが作るデニム生地で風合いを楽しみながら、
育てていけるのはすごく楽しみ!
これを展開しながら、
生地を代えたり、
フェードの加工をしたものや、
全く別のデニムからデザインしたものなども展開しているKOOKY ZOO
そのあたりは今後入荷いたします。
デニムが全てのブランドではもちろんないのですが、
ブランドが定番というパンツをぜひ体感いただきたいと思います。
OVAL
〒 604-0981 京都府京都市中京区御幸町通竹屋町上る毘沙門町533番地1 PLAZA御所南 4階
tel : 070-4238-2975
online shop : https://oval-kyoto.stores.jp/
mail : ovalkyoto@icloud.com
instagram : oval_kyoto